いつもそうなのですが車検のタイミングが近づいてくると嫌な気分になります。
車検に関して思い浮かべるのは「高い」「時間が掛かる」「面倒」この辺りでしょうか。
車を購入したディーラーに持ち込むのも面倒です。そして2、3日掛かるので代車を出してもらったりと時間が掛かります。最後にトータルで結構な額の出費となります。
新車時は3年後ですがそれ以後は2年に一度この車検という気分が重くなるイベントが繰り返されることになります。
しかし私は数年前からディーラーにお願いしてません。「1時間以内に」「確実に」そして「格安に」済ませています。
新車購入時に付けられる付帯サービスは様々な特典があります
私はここ10年ほどは車検はディーラーにお願いしていません。車検は検査項目が決まっているのであくまで検査をしてもらい問題なければ良いと考えています。
新車を購入する際にディーラーで「サービスプレミアム」のような名目で少しの追加費用を支払うと付帯サービスを申し込めると思います。
私は外車が好きなのでこの付帯サービスを必ず新車購入時に付けるようにしています。
この付帯サービスには様々なものが含まれています。しかも工賃込みです。
- 1年に1度の無料オイル交換
- 1年に1度ワイパーの無料交換
- 2年に1度のオイルエレメント(フィルター)の無料交換
- エアコンフィルターの無料交換
- タイヤのアラインメント調整
- 動作不良のパーツに関しては期間内無料交換
- その他サービス
いろいろな特典がありますね。この様々な無料交換シリーズを期間内に遠慮なくお願いしています。
ディーラーはあの手この手で付帯サービスの利用を遅らせようとする
ディーラーに持ち込むと「オイル交換はもう少し後でも大丈夫ですよ」と言われたりします。しかし遠慮することなく「今日交換してください」とお願いしています。
これが1年に1回のオイル交換とありますが車検まで3年として購入後ちょうど1年後にお願いすれば3回無料交換してもらえます。
しかしディーラーの言うようにもう少し後にして1年1ヶ月後にお願いしてしまうと3年で2回になってしまいます。
ワイパーやオイルエレメントの交換なども含めてお願いできるものは期間内に確実に無料でやってもらうのですが車検の時だけはディーラーにお願いしていません。
よくディーラーで言われるフレーズは「これとこれは車検の時に一緒に交換しましょう!」というものです。これに引っ掛かってはいけません。
ディーラーとしては車検もしっかりとした収益の機会になりますのでできるだけ一緒にしたいと考えています。
車の状態維持は付帯サービスで。車検は外で「安く」「早く」済ます
車の状態を良好に保つのはディーラーの付帯サービスにお願いして肝心の車検は他で「安く」「早く」「確実に」済ますようにしています。
現在では全国の町の修理工場屋さんが車検などを格安で実施してくれる加盟店としてサービスを提供してくれています。
必ず家の近所で探すことができると思います。
しかも大体が1時間以内で終了できるのであっという間にあの煩わしい車検絡みのイベントを終了させることができます。
もしその車検時にバッテリーなどの寿命が迫っている場合などは電圧が下がっていることなどを指摘してもらえます。
ディーラーの付帯サービスに「バッテリー」に関わるものがあるのであれば後日ディーラーに持ち込み、そうでなければ自分で交換、もしくはオートバックスなどに持ち込めば安く済むはずです。
いろいろなサービスなどを活用して車の維持費を節約してまいりましょう!