ここのところビジネスカジュアルが定番化してきました。
そして昨今のコロナ騒動で想定される今後のワークスタイルの変化に伴い2個ほどバックパックを購入しました。
今後はこれまでのように月曜から金曜まで毎日出社する勤務体系は変わると思います。
週のうち数日はテレワークになり、オフィスへの出社日が少なるなると自分のデスクにモノをたくさん置いてというスタイルは変えなくてはなりません。
ある程度のモノの持ち運びが必要になって来ると思います。
ビジネスカジュアル&ワークスタイルの変化に対応するにはバックパックは丁度良いギアになると思います。
【 多機能バックパックBobby (ボビー) 】詳しくはコチラ
ダークネイビーのスーツに皮のブリーフケースを持ち運ぶスタイルはもう終わりなのか?
私が職務に従事している業界は基本的にはお堅い業界なのですが昨年に突然アメリカ本国の意向もあり日本法人も全面的にビジネスカジュアルが導入されました。
以前、社員のほとんどはダークネイビーのパワースーツを着こなし、スーツにも結構お金をかけました。私も好きなスーツを3着ずつ所有していてシャツ、靴、ベルトに至るまで全てお気に入りのものを身につけて仕事をしていました。
スーツをいかにカッコよく着こなすか!?に注力していた社員たちはこの大転換に右往左往しました。
しかし一回私服に慣れてしまうとあまりの快適さにもう正直なところスーツを着るのがバカらしくなります。
気付くと周囲は私も含めてジャケットにジーンズ、そして好きなスニーカーなどを履いているという1年前とはまるで違う装いが当たり前になってしまいました。
ダークネイビーのスーツに結構な値の張るブリーフケースを携え颯爽と動き回るビジネスマンはこれからは絶滅危惧種になってしまうかもしれません。
私服を揃えるのに結構な出費が。そして鞄はどうするのか?
ビジネスカジュアルの本格導入によりパワースーツから私服に一気にシフトしなくてはならなくなりました。私服などはあまり持っていないのでこれも一から揃えることになり結構な額の出費となりました。
何とか着る服が決まっても今度はバッグ、靴、しまいには時計まで買うことになり、、、
このビジネスカジュアルで使い勝手の良いバッグを選ぶのには少し苦労しました。
手さげが良いのかショルダー掛け、もしくはバックパックといろいろ悩みました。
結局、それぞれ揃えてみて使用してみるとほとんど荷物がない時はショルダー掛けのシンプルな鞄、そして荷物が多少ある時はバックパックが便利ということに気づきました。
どちらも手が空くのでとても快適です。
バックパックは容量もさることながら中のモノを守る能力が優れています。ポケットのあまりついていない小さ目でシンプルで強靭なモデルがビジネスカジュアルには最適です。
そんなこんなで私服での出社に慣れてきたころにコロナ騒動が起こりました。
これからは毎日出社することは無くなるかも
コロナの影響で世界中のビジネスマンのワークスタイルが変わろうとしています。
テレワークでも仕事ができることが徐々に定着しつつあります。
かく言う私も2020年3月よりこれまで1度も出社しておりません。
テレワークの日々が続いておりますが、おそらくコロナ騒動が落ち着いた後も今までのように1週間のうち月曜日から金曜日までフルに出社するワークスタイルはもうなくなるのではと考えています。
そうなると今までは自分のデスクにいろいろなモノを置いておりましたので基本的には手ぶらで出社しておりましたが今後1週間に2日ほどしか出社しないようになるとモノを持ち運ばなくてはならなくなると思います。
手ぶらはもちろん少しのモノではなく、会社より貸与されたPCなどを持ち運ぶ必要が出てくるとそれなりの収容できるバッグが必要になります。
PCなども守れて、しかし通勤の際に手がふさがらないようにと考えるとバックパックが理想的です。
最近ではバックパックは後ろ向きだけでなく前に抱えるように使用することも想定されますのでデザインはポケットがあまり付いていないシンプルなものに限ると思います。
出社のドレスコードやワークスタイルの変化に伴ってそれに適応したアイテムを取り揃えていこうと今後も考えていきます。